日原の獅子舞、盛り上がりました!
今日は「日原の獅子舞」、待ちに待った、獅子狂いです。
8月から9月は、奥多摩町内各地域の獅子舞オンパレード!
日原の獅子舞は「荒狂い」の激しい奥多摩の獅子舞の多い中でも、とりわけ「優雅」な雰囲気があります。
旧日原小学校校庭から一石山神社、そして集落内各所を道中流し、午後から再び旧日原小学校校庭で夕方まで何種類もの「舞」が行われました。
たこ焼き、焼きそばなどの露店も出て、地区住民総出で、五穀豊穣、家内安全を祈願し、楽しい一日を過ごしました。
舞の終盤には「道化師?」も次々に登場してきて、獅子と一緒に狂い、まるでハロウィンか仮装行列状態・・・(笑
森林館では、埼玉県鳩山町の「里山再生活動」を行うNPO団体様も来られ、日原や多摩川源流域の「森林再生活動」についての意見交換会も行いました。
前日には「山のふるさと村」に宿泊されたとのこと、ようこそ、奥多摩へ!
そして、ようこそ日原へ! ありがとうございました。
奥多摩の獅子舞は、来週の「小河内神社」で終了になります(和)